平成初期ぐらいの時期には、オートミールはケロッグで販売している健康食品の商品名「オールブラン」程度しか店頭に並んでいなかったような気がします。
昨今、オートミールはダイエット系・筋トレ系のYoutuberによって紹介されて次第に認知度をあげています。
オートミールとは?
オートミールとは、オート麦(えん麦)を蒸して乾燥させたもの。
タンパク質・食物繊維が取れカロリーが低いことからダイエット食として利用されます。
低GIで血糖値が上がりにくいのもポイント。
ダイエット系・筋トレ系のYoutuberが独自の食べ続けられるオートミールレシピを公開紹介しています。
お粥状にして食べるのが一般的で牛乳やはちみつをかけたりアレンジが必要です。
ただオートミールは食べていれば痩せるといったものではありません。
2020年6月13日Yahooニュースにのる
【一気に需要 オートミール欠品】https://t.co/wIB0jsUOFh
スーパーなどで「オートミール」製品の売り切れが相次いでいるとの声をSNSで多く見かけるようになった。関係者は「今回のコロナの感染の広まりにより、緊急事態宣言が出され、需要が一気に高まった」と指摘。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 13, 2020
オートミール「売り切れ」相次ぐ メーカーが語る3つの理由(J-CASTニュース) – Yahoo!ニュース
オートミールをふだんから食べ続けている人からするとこのニュースは驚きでしょう。
品薄と出てしまうと興味を持ってしまうのが人間ですから、オートミールの存在を知らなかった人が買ってしまうケースも増えてきそうです。
オートミール品薄・品切れの理由は?
オートミール品薄・品切れの理由は記事によるとダイエット目的・腸活目的・製造菓子材料目的としてオートミールが利用されるようになった背景を伝えています。
通販でのオートミールの価格が直近3ヶ月高騰し倍近くになっています。
特にオートミールは少ない一定層が支持している食べ物のため製造量がそこまで多くありませんので価格高騰に影響しています。
低カロリー食品ということで緊急事態宣言による自粛のコロナ太りのダイエット需要が大きい気がします。
著名なオートミールメーカー
一般的にスーパーなどで購入できるオートミールを紹介します。
日本食品製造 プレミアムピュアオートミール
日本で買える代表的なオートミールです。
金額は高め。フィンランド産を仕入れて北海道の製造工場で加工。
QUAKER(クエーカー) オートミール
アメリカでシェアNo.1のオートミール
価格は安い。
ミューズリー オートミール
フランス原産のオートミール。
食物繊維が多め
まとめ
最寄りのスーパー(マルエツ)には日本食品製造 プレミアムピュアオートミールが販売されていましたので、
ニュースを見て買いついている人は納豆やパスタのときとは違うようです。
オートミールはクセが強く、そのまま食べると正直あまり美味しくない。
健康志向が強い人、筋トレガチ勢ぐらいしか食べ続けられないと思います。
オートミールを買って食べられないから捨てちゃった・・・ということが無いように
低糖質・低GI食品はオートミール以外にも代替品がありますので、フードロスに気をつけて食材購入してくださいね。
コメント