<景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

生活

突然届いた「0120060101」の連絡先の入ったショートメールは何?

スポンサードリンク

2021年3月23日

普段迷惑メールばかり届き認証用途以外でほとんど使わなくなったSMS(ショートメール)
私のスマホに突然「0120060101」の電話番号が記入されたショートメールが届きました。

怪しすぎるが心配なし。「0120060101」はエポスカードから

最近の迷惑メールは精巧に作られていて、たまに間違って開けちゃったりすると
知り合いからメールが来てたのか!と騙されちゃうぐらいの内容です。

デタラメな文字列だったり、電話番号だったらすぐ迷惑メールとわかるのですが、
しっかりした文面になっていると迷います。

一度焦ったのは自分の友人の名前がばっちり入って「どうして連絡くれなかったの〜」みたいな内容でした。
たまにひっかかりそうになったのはあるのは「自分の友人の名前の〇〇さんから連絡先を教えてもらいました。返信ください」みたいな内容。

あっさりした文面だと「そうなのか・・・」と思い込んでしまうことが多いので引っかかり安くなってしまうことが多いです。

本題の「0120060101」ですが、メール文面にはエポスカードと書かれていたのですが、この程度では偽りも可能ですので、
怪しくて無視していたんですよね。
そしたらクレジットカードが止まりました。\(^o^)/

エポスカードからのメールかどうかの見極め

クレジットカードが止まってしまったので、エポスカードのサポートセンターへ電話したところ(あまりにもつながらなくてうんざりしました)
セキュリティ部署からメールの内容について説明してもらいました。

エポスカードからのメールには必ず自分の名前がはいっており「〇〇様」の書き出しではじまります。
自分の名前は迷惑メール業者にはバレていない(と信じたい)ので、自分の名前を知らないはずなので、名前を必ずいれていますと回答をもらいました。
でも名字しか書かれていないのでちょっと怪しく感じたんですよね。
どうせならフルネームだったらまだ怪しまずに電話連絡したんですけどね。

エポスカードサポートセンターの電話番号とはことなる

これは怪しいなと思ってしまった理由の一つに、「0120060101」がエポスカードサポートセンターの電話番号と違っていたこともあります。
知らない・怪しい電話番号からかかってきたらググりますよね?
エポスサポートセンターは市外局番から始まる下の電話番号なんです。


エポスカスタマーセンター
東京03-3383-0101
大阪06-6630-0101

迷惑メールにはほんと困ったものです。

スポンサードリンク
  • この記事を書いた人

ラムレーズンみちこ

気になるお得な情報を集めています

1

新型567の感染拡大影響で政府要請により外出自粛する人が増えました。 そして自宅でのテレワーク要請、学校の臨時休校等、世間の流れは外へ出ないように出ないようにと変わってきています。 特に学校の臨時休校 ...

2

新型567の影響で急遽全国の小中高校に3月2日からの臨時休校が要請されました。 日本医師会からの要望書もあってとのこと。 人間にとって未知である新型567から子供の安全を確保するための手段としてようや ...

3

WOWOWと言えばどんなイメージがあるでしょうか? 動画配信サービスの前進ともいえる動画チャンネルですよね。 「WOWOWはスポーツやライブの生配信をしている」 というのが強みなわけですが、日々忙しく ...

U-NEXT無料トライアルの登録方法 4

スマホやパソコン・ゲーム機・テレビで使える動画配信サービス「U-NEXT」の無料トライアルはとても簡単にできます。ユーネクストをクレジットカードなしでも使えるやり方もありますよ。 ココがポイント ・メ ...

-生活
-