MENU

月の通信料は対象外?コロナ休校で学習できない低所得の小中学生家庭にモバイルルーター貸与報道。子どもたちが家でもネットで勉強できる環境はできるが…

当ページのリンクには広告が含まれています。


子どもたちが家でもネットで勉強できる環境はできるが…

学校の休校をうけて政府が小中学生家庭にモバイルルーターを貸与する方針を固める見通しと報道されています。
「小中学生がいる低所得世帯でインターネット環境がない全ての家庭」が対象とされています。
しかし、貸与する方針であること・「毎月発生する通信費は含まず」という内容で議論の的になっています。

小中学生家庭にモバイルルーター 低所得対象に貸与、全世帯の2割 | 共同通信

目次

モバイルルーターとは?

ルーターはインターネットに接続するための機器のこと。
ルーターがないとインターネットへの接続ができません。

以前からある家庭用のルーター(固定回線)は家庭ごとの工事が必要でした。
そのためインターネットが使えるようになるまで時間がかかります。

モバイルルーターがあるとどうなる?

モバイルルーターは名前の通り携帯できるルーター。
固定回線で必要だった「工事が不必要」で、モバイルルーターを自宅のパソコンにつなげるだけで簡単にインターネットへ接続できるという便利なものです。

工事が不必要で持ち運びができるメリットもありますが、
デメリットもあります。

・固定回線より速度が落ちる、
・充電しないといけない、
・WiFi環境を使うときはモバイルルーターを持ち運びしないといけない
・プランによってはデータ上限で速度制限がかかる
・縛り期間がある

といったことがあります。

自宅にネット回線を引いていない家庭にとっては、モバイルルーター1台あるだけでWiFI接続できる環境ができあがります。
持ち運びができるので、外出時にモバイルルーターとパソコンとセットで持ち歩くことで外でもモバイルルーターを通じてWiFi接続ができることになります。

業者とモバイルルーターを契約するときには、携帯電話の料金を支払うのと同じような契約内容になっています。
毎月、月額料固定費用を支払って使うタイプです。

モバイルルーターを扱っている業者は携帯電話と同じくどこも期間縛り(2,3年縛り)での契約が当然になっています。
月額料金は3,000〜4,000円弱/月の通信費用がかかります。モバイルルーター自体の料金は毎月の通信費用込み込みになっている業者が多いです。

「毎月発生する通信費は含まず」がネックになっています。

学校の休校用途で利用するということですが、

・どれだけのデータ量を使うのかがわからない
・毎月発生する通信費は支払えるのか?
・固定回線のほうが安上がりだったりするのでは?
・ルーター貸与って、普通に契約してるのと一緒?
・エリア内でも周辺状況で受信不可な場合もあるよね?
・一番負担が大きいであろう通信費が自費って時点でほとんど意味のない
・通信費が自費なら自分でキャッシュバック申し込みしたほうが良い
・家計を圧迫するのは通信費

など意見や疑問点が湧いてきます。

あわせて読みたい
新コロで小中学校休校!コロ休の間に子供を自宅で勉強させるのためには 新型567の影響で急遽全国の小中高校に3月2日からの臨時休校が要請されました。 日本医師会からの要望書もあってとのこと。 人間にとって未知である新型567から子供の安...

あわせて読みたい
コロ休みで各企業が自宅学習向けのツール・学習支援!新型567のため外出できないので家で猛勉強! 文部科学省が臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトとして学習できるコンテンツのあるサイトをまとめています。 臨時休業期間における学習支援コンテン...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

気になるお得な情報を集めています

コメント

コメントする

目次