MENU

Twitterの閲覧制限対策。原因は何?

当ページのリンクには広告が含まれています。

Twitterの仕様変更によって閲覧できるツイート数が制限されていると報道がありました。

有料のサブスクプランTwitter Blueに加入したユーザーでも制限が設けられていることからTwitterを全面的に利用しているユーザーから大批判を受けている最中です。

Twitter Blue認証済みユーザーは1日あたり10,000件、
無料ユーザーは1日あたり1,000件、
新規登録した無料ユーザーは1日500件まで

一時的な処理で緩和される可能性もありますが、アクセスしまくり表示件数を増やしていくとタイムラインが見られなくなる恐れがあることで他のSNSを探す動きも出てきています。

目次

有志によるタイムライン閲覧制限対策方法

閲覧制限対策として有志により提案されている1つが【リストを作って見たいユーザーだけを入れる】方法です。

もう一つは余計な読み込みをなくすため、「表示させるコンテンツ」のチェックを外す手法です。

どちらも対処療法ではありますが、やってみる価値はありそうですね!

Twitter閲覧制限の原因

今回の制限では2023年2月に行われたTwitterの有料化したAPI規制・仕様変更により、ツイートをスクレイピング(表示されているデータをWEBツールで拾ってくる手法でTwitterとしては明示的な規約違反 Previous Terms of Service ) が行われていたということが報告に上がっています。

スクレイピングが増えるとTwitterのサーバー負荷が増えるため、他のユーザーがTwitterにアクセスしにくくなります。

API規制で資金源を得て、負荷を減らそうとしたら逆に負荷があがってしまったという残念な結果になってしまいました。

スクレイピングではなく別の原因があるとの指摘も上がっています。

Twitter障害はスクレイピングではなく“自己DDoS”が原因? | ニコニコニュース

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

気になるお得な情報を集めています

コメント

コメントする

目次