2022年3月22日、都心で雪、23区でも積雪と季節外れの天気模様になり今まで使っていなかった暖房を入れた人も少なくないはず。
そこでで急に出てきたのが電力ひっ迫で節電協力という自体です。
電力需給が極めて厳しくなっています。このままの状況が続くと、本日の夜20時以降に揚水式水力発電の運転が停止し、約500万kW(200万~300万軒規模)の停電が発生するおそれがあります。
そのため、更に毎時200万kW程度の節電が必要であり、もう一段の更なるご協力をお願いいたします。— 東京電力パワーグリッド株式会社 (@TEPCOPG) March 22, 2022
311の時に起こった計画停電を覚えている人も多いでしょう。
停電と言われてしまうとどうしてもあの当時の記憶が蘇ります。
つらい思いを思い出すのは無意識に負担がかかります。
そこで「もしも停電しにくい地域に住めば停電の不安から逃れられるのでは?」という考えにたどり着きました。
同じことを考える人はいるようでして、停電しにくい地域というのがあるようです。
Twitter上の有識者の方々が意見を述べています。
八王子はセーフと見る。衆議院東京24区なので。
— 素人@🐽バラ(手洗励行) (@shiroutosuisan) March 22, 2022
官公庁があるとこはセーフ
ランダムって言ってるけど決まってるから— しらすいくら@ゆでたまご🥚 (@nissui1982) March 22, 2022
重要施設には
オール電化の東電社員の社宅が
含まれて居るはず東日本大震災のときも東電のオール電化社宅に
停電は発生しなかったなぜそれを知ってるかって?
当時、自宅の停電区割が
東電社宅と同じブロックの区割りだったからね
それで判明した— ひであき@ありがとうby陽気な反骨老人 (@Elder_Hideaki) March 22, 2022
俺は嘘つきなんで信用しないで欲しいが
自衛隊と同じ供給ラインだとセーフって話もあるんだな— ビーチク口ニクル (@bakker7) March 22, 2022
もしも停電してしまったら?
停電の可能性がある地域の方、「水の入ったペットボトルにスマホのライト」「ビニール袋に懐中電灯」でランタンが作れます。スマホの充電が危うい方は懐中電灯で試して見てください。 #拡散希望
※万が一、ビニール袋が熱くなった際は使用をお控えください。火事には細心の注意を払いご使用ください pic.twitter.com/gnG8u7LMhD
— 🌸それいけ あっきークン🌸😊【本垢】新春フォロバ祭り31🐈 (@Akikun1124) March 22, 2022
もちろん停電しないのが一番良いのですが、備えあれば憂いなしで停電時の心構えはしておきたいです。
・スマートフォン、ノートパソコンなどバッテリーが必要なものは充電しておく(災害時にも使える大容量モバイルバッテリーがあると便利)
・停電時に使える「懐中時計」「カセットコンロ」「乾電池」「小型ラジオ」を用意しておく
・停電になる前に風呂へはいっておく(ドライヤー使えなくなって髪が濡れたままだと大変)
・停電でマンションやアパートは水が止まるので風呂に水を貯める(トイレ用)
といったことが挙げられています。
コメント